川崎医療福祉大学近くのおいしいお食事処を紹介します。
2024.11
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オマール海老が食べたくなって、行ってきました。
かに道楽のお隣の海老専門店。
でも、残念売り切れでした。
あの高級ブランドのブルガリがカフェをやっています。
ね、すごい高級感。敷居が非常に高い。
私はティラミスを食べてきました。
ね、すごい高級感。敷居が非常に高い。
私はティラミスを食べてきました。
。
大阪に出張でした。そこで、番外編。
「幻想の国のアリス」
不思議の国のアリスの世界のレストラン。
実は、御茶ノ水博士は不思議の国のアリスのおたくなんです。
で、前々から、このお店にいつか行ってみようと考えていました。
で、ウエイトレスさんは、みんなアリスのコスプレなんです。
あえて言うなら、上戸彩さんみたいな雰囲気のアリスでした。
手前の赤いのは、「体が小さくなるドリンク」。
最初に出てきます。ここで、食事をする人たち全員に振舞われます。
「不思議の国のアリス」が庭に出るために飲むドリンクですよ。
その後のヒールの形をしたボトルに入っているのは、
「アリスの涙」
これはメニュー。まるで絵本です。
トランプの形のクラッカー付のパスタ
チシャ猫のチーズオムレツ
チシャ猫のミックスベリーアイス
大阪に出張でした。そこで、番外編。
「幻想の国のアリス」
不思議の国のアリスの世界のレストラン。
実は、御茶ノ水博士は不思議の国のアリスのおたくなんです。
で、前々から、このお店にいつか行ってみようと考えていました。
で、ウエイトレスさんは、みんなアリスのコスプレなんです。
あえて言うなら、上戸彩さんみたいな雰囲気のアリスでした。
手前の赤いのは、「体が小さくなるドリンク」。
最初に出てきます。ここで、食事をする人たち全員に振舞われます。
「不思議の国のアリス」が庭に出るために飲むドリンクですよ。
その後のヒールの形をしたボトルに入っているのは、
「アリスの涙」
これはメニュー。まるで絵本です。
トランプの形のクラッカー付のパスタ
チシャ猫のチーズオムレツ
チシャ猫のミックスベリーアイス
この謎の液体が、なんだかわかりますか?
実は、インド料理のSWADと言う店にありました。
ヨーグルトのなかに、千切りにされた少量の野菜が入っています。
名前はライタ。
味は、塩味のヨーグルト。
想像つかないでしょ?
こりゃ、お店に行って食べるしかないでしょ?
ほんのりミントの香りもします。
ぷちぷち野菜の感触。
私は好きですが、人によっては評価が分かれるのじゃないでしょうか?
あまりにお昼の食事がおいしかったので、
続けて夜にも行きました。
大き目の焼き鳥。まるでから揚げを食べているような感じ。
鶏肉が大きいせいで、ものすごくジューシー。
なんか、もう他の焼き鳥が食べることが出来ないほど、美味しく感じました。
コンロで焼く、浜焼き。
かにみそ焼き。大えび。ほたて(バター醤油、だし醤油)。大アサリ(だし醤油)
ほくほくで、だしがうまい。
思い出しても、よだれが・・・・。
ノドグロ塩焼き。1尾1800円。ノドグロがこんな値段で食べられるなんて。
たらの白子ポン酢。
ウーロン茶の氷が、玉状。 もう、なんでも、ほめたくなる美味さ。
でも、場所が悪いのかな?
夜はがらがら。居酒屋で、近くに公共交通機関がないのはつらいね。
続けて夜にも行きました。
大き目の焼き鳥。まるでから揚げを食べているような感じ。
鶏肉が大きいせいで、ものすごくジューシー。
なんか、もう他の焼き鳥が食べることが出来ないほど、美味しく感じました。
コンロで焼く、浜焼き。
かにみそ焼き。大えび。ほたて(バター醤油、だし醤油)。大アサリ(だし醤油)
ほくほくで、だしがうまい。
思い出しても、よだれが・・・・。
ノドグロ塩焼き。1尾1800円。ノドグロがこんな値段で食べられるなんて。
たらの白子ポン酢。
ウーロン茶の氷が、玉状。 もう、なんでも、ほめたくなる美味さ。
でも、場所が悪いのかな?
夜はがらがら。居酒屋で、近くに公共交通機関がないのはつらいね。
バイパス(国道二号線)の近く、古新田にあるフジヤマドラゴン。
豚焼き、鶏焼き、丸鶏の鍋のお店。
なんとなく、昭和を感じさせる店作り。
あしたのジョーの世界です。
私は、豚焼き、鶏焼きをいただきました。
おいしくて、ボリュームがあり、大満足。
鶏のステーキ。お店の人が、適当なところで切り分けて下さいます。
こんな感じ。沖縄のお塩でいただきます。
鶏のレバ刺し、砂ズリの刺身、ハツの刺身。
牛レバ刺しや、牛のユッケが食べられなくなったご時勢に、ありがたい。
鶏のユッケ。味噌味です。
豚上三段バラ、豚ハラミ、トントロ。
切り分けて、肉味噌をつけて、サンチュでまいて食べます。
鶏ドラゴン焼き。3辛。
唐辛子が、おいしく、辛さの奥に甘さを感じます。
値段も手ごろで、お土産ももらいました。
お土産の中身を知りたい方は、ぜひ一度行ってみてください。
ほんと、ひさしぶりの更新。
岡山駅前のグランヴィアホテル一階にある喫茶店のいちごのショートーケーキ。
で、でっかぁー。
奥のコップを見ていただければわかると思いますが、とにかくでかい。
値段が、またゴージャス。
これ1個で1000円ですよ。
ケーキセットでコーヒー付いて、1600円。
これでもかというほど、たくさんのイチゴが入っているので、
1000円でも安いのかもしれない。
まず、スポンジはふわふわ。でも、しっとりはしていません。
クリームは甘み少な目。少し濃く感じる、けっこうな泡立て状態。
だから、この大きさは、正直きつい。
あのミスタードーナツのエンゼルクリームの中身の味、わかります?
まわりが甘いせいで、中のクリームは甘みを抑えている感じ。
あのクリームで覆われた巨大なショートケーキ。
しかも、しっとりもしていない、ふわふわの甘みのないスポンジ。
よくケーキショップには、店長のお薦めとか、書いてあるでしょ。
さすがシティホテルの1階の喫茶店には、そんな文字は書いていませんでした。
でもね、入り口に、この巨大ショートケーキが飾られているせいで、
入ってくるおばちゃんたちは、こぞってこのショートケーキを注文するわけですよ。
わたしも、おっちゃんだけど、頼みました。
それだけインパクト大なんです。
でも、みんな一口、二口たべて、無言になるんですよ。
はい、読解力がある人なら、私が何を言いたいのかは判るよね。
ひさしぶりの取材。
このごろ、ちょっとへこんでいまして、家に閉じこもっていました。
美しく生きたいという美学を、私は私なりに持っています。
でもね、明らかに美しく生きていない人が、表面だけ美しく見せようとしているのを、
何度も見て、なにもかもがいやになっていたんですよ。
あ、ちなみに、私の容姿は美しくないです。
岡山駅前の桃太郎通り沿いにある”ももたろう”
こじゃれたお店。
こんなお店は、一人でなく、美女を伴って来たいですね。
でも、美女はもしかしたら引いてしまうかもしれない生肉のお店。
だちょう、馬、くじらの3種盛り
鳥4種盛り、牛5種もり、湯引き豚の3種盛り。
味の違いは、鈍感な私の舌では、よくわかりませんでした。
ゆず塩、ゆず胡椒、にんにく、しょうが、わさびとかの薬味で食べます。
なかなか謎の部位が続きます。説明されても、覚えきれません。
白ユッケ、赤ユッケ、牛4種すし、牛とろ4貫すし
なかなか食べるのに勇気のいる部位のすしが、、、、、。
絶対、話の種にはなるお店でしょうね。
勇気を振り絞って美女を誘っても、
勇気をふりしぼって食べなければいけない部位があります。
一言で言えば、デートに使うなら、ものすごく勇気のいる店です。
(お店の人が仰っていましたが、
この店は値段が高そうに見えるらしく、
来るお客さんたちが皆さん、
「入るのに勇気がいった」っといわれるそうです。)
あ、最後に、スタッフはすごく感じがよかったです。
岡山の辰巳にある韓国豆腐チゲ専門店。
川崎医療短期大学の前を通る旧2号線を東へ、西長瀬のタイヤ館のところで南へ曲がり、
しばらく進み、セブンイレブンとうどん屋さんの角を東へ曲がり150m北側。
実は、総社にもあるチェーン店。
総社店を、何度も登場している美人たちのN嬢、S嬢、O先生に教えていただいたのですが、
総社店は私にはちょっと遠いので岡山店を探し出しました。
実においしいスープであり、お鍋です。
ほんとうに、おいしいです。
トムヤンクンを軽く超えました。
1人2000円くらいです。
安い、うまい。吉野家以上です。
岡山店
ちなみに総社店
総社店と岡山店の違いを見つけました。
岡山店には、箸おきがありません。
磨屋町の超・高級・おでんのお店。
店に入るなり、高級小料理屋であることが理解できる内装。
すべてのおでんが一つずつ、小皿に取り分けられて出てくる。
一皿あたり、400円から700円くらい。
もし、厚揚げ、がんもどき、牛すじ、えびだんご、の4皿だけでも2000円は
軽く超える。
まぁ、ひとりあたり6000円くらいと思ったほうがいい。
しかも、味は上品な薄味。
ローソン、セブンイレブンのおでんのほうが味が濃い。
店に入ると、とにかく「おまかせ」を薦められる。
春菊一皿、えのき茸一皿、黄にら一皿、麩一皿、ふとねぎ一皿と野菜が続く。
ここは、薄味の精進料理のお店かと勘違いしそうになる。
そして、掘りごたつ式のテーブルの脇を仲居さんがずっといったりきたりして、
小皿が空いた瞬間、小皿を取りに来る。
わんこそばを食べている気分も味わえる。
だしを飲む余裕などまったくない。
出し巻き玉子を頼んだが、コレが周りがこげた香ばしい一品。
この”だし”も超・薄味。
高級なのは、店のつくりと、値段だけでした。
Powered by NINJA TOOLS
(07/09)
(07/09)
(06/22)
(06/22)
(06/14)
(06/08)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/10)